Netellerの手数料一覧
2015/12/31
Netellerは最安レベルの手数料でオンライン決済をご利用いただけます。口座開設から入金、出金、送金すべてのサービスにおいて、従来のサービスよりもコストメリットが得られるでしょう。
口座維持手数料
口座開設および口座維持手数料は無料です。(休眠口座については下記を参照ください)
入金手数料
入金手数料は入金方法により異なります。代表的な入金方法では、クレジットカードが1.9%、銀行振込(海外送金)が無料です。ただし海外送金は、送金元の銀行で送金手数料がかかります(一般的に2,000〜4,000円)。
クレジットカード入金手数料について
クレジットカードやデビットカードでの入金は、入金額の1.9%の手数料がかかります。
例えば10万円を入金する場合、円口座に日本円で入金するのであれば、入金額の1.9%の1,900円を上乗せした101,900円がクレジットカード会社に請求されます。
為替手数料について
異なる通貨を入金または出金する場合は、為替手数料がかかります(例えば銀行の日本円口座からNetellerのドル口座に入金するなど)。クレジットカード入金の為替手数料は、入金時に以下の2つから選択できます。
- Neteller独自の為替手数料:約2.95%
- クレジットカード会社での為替手数料:約1.63%
※銀行公示仲値に対する上乗せ率
出金手数料
出金手数料は出金方法により異なります。
自分の銀行口座に引き出す(電信送金) 無料、ただし受取手数料がかかります。(通称リフティングチャージ、約1500〜6000円)
Net+プリペイドカードにチャージしATMで引き出す プリペイドカードへの入金手数料は無料です。ATMでの引き出し時に1回あたり300円(または3ドル相当)の手数料がかかります。
提携サイトに入金する 海外FXやオンラインカジノへの入金手数料は、Netellerでは無料です。FX/カジノ等の受取り側も無料にしているサイトが大半です。
プリペイドカード発行手数料
Netellerが発行するプリペイドカード(通称Net+カード)は、1枚目の発行手数料は無料です。
個人間送金手数料
無料です。Neteller口座から他人のNeteller口座に手数料無料で振込みをすることができます。
休眠口座について
入金や取引が14か月間行われない場合に、休眠口座の管理手数料が徴収されます。手数料が発生する1か月前にEメールでお知らせが届きます。
こちらの管理手数料は年に1回請求され、お客様の口座残高から差し引かれます(口座残高がマイナスにはなることはありません)。
最後の取引から14か月が経過したときに休眠口座管理手数料が差し引かれ、さらに12か月間口座を使用しないと(合計26か月の口座休眠)、2度目の休眠口座管理手数料が適用されます。
そしてさらに12か月間口座を使用しないと(合計38か月の口座休眠)、3度目すなわち最後の休眠口座管理手数料が適用され、口座が閉鎖されます。それ以後は口座にログインできなくなりますが、カスタマー サービスセンターに連絡することで、資金の返還を要求できます。