coincheckからビットコインでチャージ可能なVISAプリペイドカードが登場
2017/05/24
国内大手のビットコイン取引所 coincheck(コインチェック)から、ビットコインでチャージ可能なプリペイドカードが登場しました。
もう1つのプリペイドカードとの比較はこちらをご覧ください。
ビットコインを4,000万Visa加盟店で
coincheckが発行するプリペイドカードはVISAマークがつき、VISA加盟店でのショッピングで利用することが可能です。
プリカにチャージしたお金は、世界中の200ヶ国・4,000万店以上あるVISA加盟店で支払いができることになります。
ビットコインでのチャージに対応
その最大の特徴は「ビットコインでチャージできる」ことです。
コンビニやクレジットカードなど従来のチャージ方法に加えて、自分のビットコインウォレットから入金することができます。
これにより、ビットコインを世界中のVISA加盟店で使えることになります。
バンドルカードとVISAカードアプリ
発行されるVISAプリペイドカードの名称は「バンドルカード」です。
プラスチックカード形式のリアルカードと、アプリ上で登録するネット専用のバーチャルカードが用意されています。
アプリでは、チャージのほか、カード残高や利用履歴を確認することができ、プッシュ通知にも対応しています。
リアルカード、アプリとも、事業提携する株式会社カンムから発行されています
カード発行とチャージが簡単
バンドルカードの発行はたったの数ステップです。
- ダウンロード ストアからアプリをダウンロード
- ユーザ登録 ユーザーID・パスワード・生年月日・電話番号を登録
- 即時発行 カード発行 ※バーチャルカードはすぐに使い始められます
日本円で金額指定してチャージ
ビットコインでのチャージは日本円で金額指定するだけです。
ビットコインはcoincheckアカウントの残高からチャージするか、他のウォレットからチャージするかを選択できます。
従来の「VISAプリペイドカード」との違いとは
coincheckが発行する以前にも「VISAプリペイドカード」は各社から発行されていました。三井住友やオリコ、ソフトバンク等が発行するVISAプリペイドです。
共通するのは世界中のVISA加盟店で利用できることです。逆に異なる所は各社サービス内容は様々で、以下のような選び方をしています。
- クレジットカードと同じ会社で発行して管理したい
- オートチャージができる
- 貯めたポイントがプリカにチャージできる
- ポケモンデザインのカードが持てる
- ほか、上限額や手数料、年齢制限など
今回のcoincheckが発行するカードの特徴は、もちろんビットコインでチャージできることです。ビットコイン取引所でしかできない独自性のあるサービスだと思います。
チャージ上限額には注意
ビットコインという性質からか、チャージ可能な上限額はやや控えめに設定されています。
- 1回あたりのチャージ上限額: 3万円
- 月間のチャージ上限額: 12万円
- 有効期限内のチャージ累計額: 100万円
- 残高の上限額: 10万円
10万円以上の買い物はプリペイドカードでするのは珍しいと思いますが、月間で使い切ってチャージ不可にならないよう注意しましょう。
また、カードの有効期限は発行から5年間で、チャージできる累計額が100万円までですので使いすぎに注意しましょう。
VISAプリペイドが使えないお店
もう1つの注意点として、バンドルカードが使えないお店もあります。プリペイドカードという性質ですので、他社が発行するものも同様です。
バンドルカードの使えるお店
- コンビニやスーパーなどVisaのマークのあるお店
- Amazonや楽天、ZOZOTOWNなどのネットショップ
- AppStoreやGooglePlayなどのアプリストア
バンドルカードの使えないお店
- ガソリンスタンド
- 宿泊施設
- 公共料金
- 定期支払い・定期購買
- 保険料の支払い
- 高速道路料金
- 機内販売
- その他特定のお店
海外プリペイドカードとしても
チャージしたお金は世界中で利用することができます。海外のVISA加盟店でももちろん利用可能です。
プリペイドカードが1枚あれば、海外旅行でドルやユーロを大量に両替したり、持ち歩く必要もありません。
支払いはプリペイドカードで、現金は必要な分だけ、という使い方で、旅行が少しだけ便利になるかもしれません。
公式サイト:coincheck
公式サイト:ビットコイン Visaプリペイドカード -coincheck バンドルカード
公式サイト:VANDLE CARD[バンドルカード] - これまでにないカード体験を。