国内大手のビットコイン取引所 bitFlyer がクレジットカード入金に対応
2017/02/08
ようやくと言っていいでしょう。国内大手ビットコイン取引所のbitFlyer(ビットフライヤー)がクレジットカードでの入金に対応しました。
利用可能なクレジットカード
VISAまたはMASTERカードが利用でき、日本国内発行のカードに限られます。
クレジットカード決済手数料については、交換レートに含まれており、別途決済手数料がかかることはありません。
1日の購入上限は100万円
クレジットカードで購入できる上限は100万円です。
海外の取引所でも1日10万円までや、1週間で20万円という低めの上限が設定されることがあります。
それを考えると、ビットフライヤーは業界的にも高めの上限を設定していると思います。
購入するための条件
クレジットカードで購入できるアカウントは「ビジネスクラス以上またはコーポレートクラス」となっています。
ビジネスクラスになるためには、こちらの銀行口座と免許証提示が必要になります。
- Facebook連携、SMS認証
- 銀行口座の登録
- 本人確認書類(免許証、パスポート)の提出
取引所への登録内容としては基本的なものですので、1時間もかからずクリアできそうです。
クレジットカードでの買い方
bitFlyerにログイン後、左側メニューに「 クレジットカードで買う」というボタンが用意されています。
日本円での金額指定のみ可能で、ドルでの購入や「何BTCぶん買う」といった指定はできません。
金額を入力すると、購入するビットコイン数量が自動で表示されます。
その時点のBTCレートで自動換算され、変動しますので、自分の好きなタイミングで購入をすることができます。
ビットコインはすぐには送れない
注意事項として、クレジットカードで購入したビットコインは購入後1週間は売却、送付などができません。
つまりビットコインを入手してからすぐに使いたい人や、ビットコインを購入してすぐにトレードしたい人には向かないということになります。
逆にビットコインを買い足したいだけの人や、資産分散のために積み立てている人にとっては有益な入手方法の一つになるのではないでしょうか。
国内大手取引所はクレジットカード対応が当たり前に
これまで同じく主要取引所である coincheck ではクレジットカード入金にいち早く対応しており、つい先日は zaif がクレジットカード入金の対応を発表しました。
ここに大本命の bitFlyer が対応することで、国内大手取引所と言われる3社が全てクレジットカード入金に対応することになります。
これにより日本国内でも「ビットコインはクレジットカードで買えるのが当たり前」のことになったと言えるでしょう。